NPOとは、Non Profit Organization という英語の頭文字を取った名称であり、日本語では一般に「民間非営利組織」と 呼ばれています。これは、市民が主体となって、継続的、自発的に社会貢献活動を行う営利を目的としない組織を意味します。
NPOは、「営利を目的としない組織」を意味していますが、ここでの「非営利」とは、その組織の活動が対価をとらず、無償でなければならないとか、利益をあげてはならないということを指しているのではなく、活動を通じて得た利益を関係者で分配しないことを意味しています。一般に株式会社では、利益を株主に配当しますが、NPOでは配当することなく、組織の目的を実現するために次への活動や事業のために使われます。
不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与することを目的として活動を行う市民活動団体に法人格を与える「特定非営利活動促進法(NPO法)」が平成10年12月1日から施行され、市川市においてもNPO法人の認証を受ける団体が増えています。
そこで、ボランティア・NPO活動の推進、支援の一環として、市内に主たる事務所を置くNPO法人の概要や事業内容などの情報を公開します。どうぞ、ご活用ください。
※NPO法人の検索、書類の閲覧はこちらから (内閣府NPOポータルサイト)
|