生活支援・社会参加情報サイト「いちかわ支え合いネット」活動紹介保健・医療・福祉2025年2月の定例会

2025年2月の定例会

公開日:2025年02月17日 最終更新日:2025年02月17日

2月14日(金)13時30分~ 全日警ホール第3ー2会議室にて2月の定例会を行いました。

この日は前日の強風とは打って変わり穏やかで、日中は暖かな日差しが降り注いでいました。梅の花も咲き始め、そこここに春の香りを感じます。

11月の講座を受講された方がまた1人入会されました。嬉しい限りです。定例会の参加者は23名でした。

〈活動報告〉市川総合病院 1月 参加者9名 活動日17日 のべ人数23名

感想:患者さんの中にはスタッフと私たちボランティアの区別がつかない人もいて、質問に答えられないと不満を漏らす方もいます。どこまで答えられればいいのか、悩むことがあります。

→分からないこと、答えられないことは病院のスタッフにつなげて良いのです。色々な人がいます。自分も大勢の中の1人。今日は楽しかったなぁ、ぐらいの姿勢でボランティアをしたらどうでしょうか。

精算機にも癖があってお釣りのでるのが遅かったりします。お釣りより先にレシートが出てきてお釣りの取り忘れが発生しやすいです。その機械では特に気をつけています。

市川総合病院に入院、通院している知人からエプロンを着けたフレンズの人を見ると安心する、と言われました。フレンズの仲間として嬉しかったのでご報告します。

個人傾聴

○80代男性 2月から活動開始 2週間に1回。初回はケアマネージャーさんと一緒に訪問しました。緊張しましたが、ケアマネージャーさんから相手の方との接し方など注意点を教えてもらい助かりました。

○80代男性 体調を崩して入院されていましたが、傾聴再開しました。奥様のお墓参りができてホッとしたこと、家にある思い出の品をみると切なくなることなどを話されました。思うように食べられず吐き気がするのが1番の悩みとも話されました。

〈お知らせ〉「3月5日(水)映画会 全日警ホール「イーちゃんの白い杖」のチケットはまだあります。ご希望の方は会長まで連絡をお願いします。

3月の定例会は3月7日(金)13時30分~ 全日警ホール会議室にて 第1金曜日になります。お間違えなく。

次年度の総会は4月11日(金)13時30分~ 近くなりましたら往復ハガキを送付します。返信を忘れずにお願いします。

春本番さながらの暖かさについ油断して薄着でいると、日が落ちてからの寒さにぶるぶるとします。18日からは寒さが戻ってくるようです。皆さまどうぞ体調に気をつけてください。

この情報は、「心のふれあいボランティア「フレンズ」」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています