2025年度のスタート
2025年4月11日(金)13時30分~ 全日警ホール第3会議室にて2025年度の総会を行いました。
曇り空ながら雨に降られず、幸先のいいスタートとなりました。出席者27名、委任状8名 合計35名。過半数信任を得て議案全てが滞りなく議決されました。
総会後、活動報告に移りました。
〈活動報告〉市川総合病院 現在活動している人が減り、月曜日から金曜日は各1名の活動になっています。2名、3名といると余裕ができて来院者の方の話も伺えます。他の会員さんに月1回でも参加してもらえるとありがたいです。
来院者の方と話しをするよう病院スタッフが促してくれることがありました。
病院のスタッフから傾聴を優先してください、と声を掛けられました。そのつもりで接するようにしています。
年配の方から声を掛けられます。同世代の方が話し易いのかも知れません。年を重ねたことへの自信になりました。
会長より 病院と精査して「病院ボランティアの心得」のようなものを作成し配布しようかと検討中です。
グループホームいきいいきの家 認知症の方を対象にした小規模な施設です。私が伺う前はずっと昼寝ていらした方が訪問するようになってずっと起きていらっしゃるようになったと聞いて訪問した効果があったかな、と嬉しく思いました。
訪問初日は緊張してか朝4時に目覚めてしましました。色々反省点もありましたが、初日を無事に終えました。
次回は5月1日(木)の予定です。
〈個人傾聴〉80代女性 感情の起伏が時々激しくなることがありますが、話していて楽しいです。
80代 予定の日はご本人から体調が悪くお休みの連絡がありました。次の週に変更しました。この方も感情にムラがあるようですが傾聴できる時は楽しく話をしてくれます。
〈連絡〉6月21日(土)に市川ボランティア協会とフレンズとの共催で映画会を行う予定です。3月にボランティア協会主催で上映して好評だった『イーちゃんの白い杖』です。ご覧になった方の感想を伺いました。今まで観た映画の中でも心に残る素晴らしい作品の一つです。もう一度観たいと思います。素敵な家族だなぁと思いました――と皆さん絶賛されていました。詳細は後日お知らせします。3月の上映会を見逃した方、もう一度感動を味わいたいと言う方、皆さんふるってお越しください。
この情報は、「心のふれあいボランティア「フレンズ」」により登録されました。