団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 市川BBSの会(市川地区BBS会) |
|---|---|
| ふりがな | いちかわびーびーえすのかい |
| 外部リンク | 市川BBSの会X(旧Twitter) |
主な活動拠点
| 拠点の名称 | 市川市を中心として、千葉県内(全国研修等もあります) |
|---|---|
| 郵便番号 | 272-0021 |
| 活動拠点の住所 | 千葉県市川市八幡2-4-8(いちかわ観光物産インフォメーション4階) 市川浦安地区更生保護サポートセンター |
| 地図・案内図 | https://www.city.ichikawa.lg.jp/cul02/1111000017.html |
代表者情報
| 郵便番号 | 272-0021 |
|---|---|
| 住所 | 千葉県市川市八幡2-4-8(いちかわ観光物産インフォメーション4階) 市川浦安地区更生保護サポートセンター |
| 電話番号(1) | 047-704-8993 |
| FAX番号 | 047-704-8993 |
| E-mail(1) | bbs.ichikawa.chiba@gmail.com |
事務局情報
| 郵便番号 | 260-8553 |
|---|---|
| 所在地 | 千葉県千葉市中央区春日2-14-10 千葉保護観察所西千葉庁舎内 千葉県BBS連盟事務局 |
| 電話番号(1) | 043-204-7795 |
| FAX番号 | 043-238-5670 |
| E-mail(1) | bbs.ichikawa.chiba@gmail.com |
| 連絡可能時間 | 電話の場合は平日の日中 |
詳細情報
| 設立年月日 | 昭和45年4月1日 |
|---|---|
| 会員数 | 25人 |
| 会員の主な年齢層 | 20代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代(働いている社会人、学生の方大歓迎です!!) |
| 活動の対象者 | 少年非行や更生保護、子ども・若者の健全育成支援等に関心があり、実践活動を希望する方 |
| 活動頻度 | 不定期(主に土日) |
| 活動時間帯 | 毎月第2土曜日午後または夕方に例会 |
| 入会金の有無 | 無し |
| 会費の有無 | 有り(年会費3,000円(学生は1,500円)) |
| 会則の有無 | 有り |
| 会報の有無 | 無し |
| 会員募集状況 | 募集中(常時募集中!) |
| ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中(賛助会員も募集しています) |
| 入会方法 | メールにて問い合わせ(働きながらのボランティア活動です。日中は電話に出られないこともあるので、メール、フォームでのお問い合わせをお願いします。) |
| 入会資格 | おおむね18歳以上 更生保護や非行からの立ち直り支援に理解を頂ける方 |
| 活動内容紹介 | 非行少年や支援が必要な子どもの話し相手となる『ともだち活動』・グループでレクリエーションを行う『グループワーク』、保護観察少年と『社会参加活動』参加、その他(非行防止活動、活動実践のための研修)など |
| 活動目的 | 【活動目的】 BBSとは“Big Brothers and Sisters movement”の略称です。 少年少女の「兄」や「姉」のような存在として、一緒に悩み、一緒に学び、一緒に楽しむボランティア活動です。 【活動内容】 非行少年や支援が必要な子どもの話し相手となる『ともだち活動』・グループでレクリエーションを行う『グループワーク』、保護観察少年と『社会参加活動』参加、その他(非行防止活動、活動実践のための研修)など |
| PRや実績など | 子どもたちや少年とのグループワークとして、「ボッチャ」や「プロギング(ゴミ拾い)」、「おめんづくり(いちかわ市民まつり参加)」などを行っています。 |
| その他 | 入会・問い合わせフォームもあります https://forms.gle/EPtb9Swh6otFJ1fs9 |
| 所属団体 | 【所属】日本BBS連盟、関東地方BBS連盟、千葉県BBS連盟、市川市ボランティア協会 【協力団体】市川浦安地区保護司会、市川地区更生保護女性会 |
| 団体の予算額 | 230,000円 |